2015年3月14日北陸新幹線の長野〜金沢間が開業した。新幹線の開業により金沢〜東京を最速2時間28分で結び石川と首都圏ぐっと身近になった。各都市間の到達時間の短縮は、新潟、富山、石川各県の新たな発展の起爆剤となっている。北陸地方はこれまで関東、中京、関西の影響を受けながら独自の発展を遂げてきたが、北陸新幹線の開業は新たな経済的、文化的な発展を促進させるものとして大きな期待がされる。そこで随時、これまで新幹線の資料をもとにW7系が走行する撮影ポイントを選んできたが、まだまだこれからも撮影して更新していきたいと思っている。
ところで、この新幹線は東京から数えて7都市県を走る。4つの電力会社の管轄エリアを通り、3回も周波数が変わる。JR東日本とJR西日本の乗務員の交代は境界駅ではない。なんとも複雑な北陸新幹線である。 |