青く澄みきった秋の空に6本の白線が等間隔で引かれていく。16日に航空自衛隊小松基地で行われた「令和元年航空祭inKOMATSU」に空自のアクロバット飛行チーム、ブルーインパルスが令和になって初めて6機そろって登場、12万9千人(主催者発表)の航空ファンをうならせた。   
ブルーインパルスの飛行は午後にスタート。ごう音が空を裂き、時速800キロの背面飛行などの一糸乱れぬ妙技を繰り出す編隊。スモークで空にハートマークが描かれると、基地を埋めるファンは
「すごい」と歓声を上げ、盛んにカメラのシャッターを切った。
                         小松基地所属の303、306飛行隊、アグレッサー、救難隊の飛行に加えてブルーインパルスのアクロバットフライトや、アメリカ空軍F-16デモンストレーションチームのフライトなども行われました 来年2020年3月20日には、ブルーインパルスの本拠地である松島基地に、ANA・JAL双方の塗装を施した旅客機でオリンピックの聖火が到着。その際ブルーインパルスによる展示飛行も予定されています。五輪を描くために、20年ぶりにカラースモークの復活も進められています。        
                    
                                 
         


航空自衛隊の主力戦闘機による機動飛行。



     形の全景
アグレッサーは全国の飛行隊を周り、訓練の敵役を努めます。相手のF-15と区別しやすく
するため、アグレッサーのF-15DJには、カラフルな独特の模様が描かれています。


          使った江戸城の正門 

    

アグレッサーの低空飛行



 

 

機体全体に白いスモーク?がかかるほど激しい起動を繰り広げます。



 
アフターバーナーを使用しながら、爆音を轟かせながら急上昇
               

 

F-15戦闘機
我が国の主力戦闘機。現在能力向上のため、
近代化改修が進められている。マッハ約2.5


 
  背中が撮影したくて会場に入らずこの位置から撮影していましたが、
結局、順光で撮影できるのはお腹でした。                



 

アフターバーナーを使用し、爆音を轟かせながら頭上を旋回。
 






飛行教導群 通称「アグレッサー」部隊の飛行です。
3年前に新田原基地より小松基地へ移転してきました。



                
F-15J 8機による編隊飛行です。303SQのF-15J/DJ #058、#938、#882、306SQのF-15J/DJ #087、#947、#916、アグレスのF-15DJ #074、#093が上がり、隊形を整えて会場上空に飛来。


 

 
アメリカ太平洋空軍(PACAF) 第5空軍 第35戦闘航空団F-16ヴァイパーデモンストレーションチームによる飛行です。青森県 三沢基地から金曜日に飛来しました。         


 

整列するブル-インパルス


 
4機のファンブレーク



 



ロールオンテイクオフ







ローリングコンバットピッチ





 





 

タッククロス


 






レターエイト

 
                 
                    水平にハートマークを描く